2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オーソドックスなスノーボード板の形状では、立ち位置が中心より少し後ろにくるように設計されています。この、中心からのズレをセットバックと呼びます。

board06-1.png

そして、ノーズの幅テールの幅より少し太くしてあったり、進行方向の先端が少し長い非対称な形になっています。この形状を、ディレクショナルといいます。

board07-1.png

ディレクショナルの板は、滑りやすさを重点において作られたスノーボード板で、進行方向と進行方向と逆の板の形状が違います。


ノーズを長くする、重心を後ろにすることで、雪の上で浮きやすい体勢が作られます。雪が柔らかいほど効果がよくわかります。


また、サイドカットの円の大きさも複数組み合わせてあることが多く、ターンを始める時、ターンの最中、ターンの終わり頃の調整をしたりすることもあります。緩やかにまがり始めて徐々に鋭く、そして緩やかに方向を切り替えるというような感じです。板によって特徴が違います。


パークで遊んだり、トリックをしたりなどの場合、板の両方向に同じように滑れることが求められます。なので、近年は、ツインチップという形状の人気が高くなっています。

board09-1.png

ツインチップとは、板の前後が対象になっています。もちろん立ち位置も中心になります。

ジブやトリックで遊びたい方はこの形状をオススメします。


ディレクショナルツインという形状もあります。


板の先端の形は違うが、中心に立ち位置が設定されているもの。

見た目の形状は対称になっているけど、構造が非対称なもの。


ブランドによっては、見た目が対称の板を全てツインチップと呼んでいたりするので、少しあいまいな分類になっています。


初めて買う板は、ディレクショナルを勧められることが多いです。というのも、片方に滑れない人が両方に滑りやすい板を買う必要がないからです。


ディレクショナルツインチップなどの形状で値段の差があるわけではありませんので、どちらを買ってもいいと思いますが、すべりの基本をしっかり練習したい方はディレクショナルディレクショナルツインのスノーボード板をオススメします。


初心者の方におすすめの具体的な板はこちら


「参考になったな」と思った時に1票お願いします!⇒人気ブログランキングへ

スノーボード板の硬さはとても重要です。


硬さといっても、板のしなりやすさ(フレックス)、ねじれやすさ(トーション)があります。このサイトではフレックスのみ掲載しています。


フレックスが柔らかいと、簡単にしならせることができます。逆に、フレックスが硬いとしならせるのが難しくなります。スノーボードでターンをする時、板はしなっています。板が真直ぐのままだとなかなかまがりません。慣れないうちは柔らかめが良いといわれるのはこのためです。


ジブやトリックで遊ぶときも、動きやすい柔らかい板が選ばれます。


フレックスが柔らかければ動きやすくはなりますが、その反面、安定性が犠牲になります。速いスピードで滑っている時に、板が振動してバタバタします。


フレックスが硬ければ、安定性が高くなり、反発力も強くなります。キッカーやハーフパイプで高く飛びたいときは、硬いスノーボード板が必要です。


慣れないうちはスノーボードは「スノーボード板を曲げる」という感覚を早くつかんだほうが早く上達します。是非柔らかい板を選んでください。板を曲げることができるようになると、滑り方もかっこよくなります。


「参考になったな」と思った時に1票お願いします!⇒人気ブログランキングへ

スノーボードの幅

オレンジの矢印が実際に滑る時の進行方向です。

先頭から、ノーズ幅、ウエスト幅、テール幅です。


ノーズ幅が太いと、深雪を滑るのに有効です。


また、ボード全体の幅が太いと安定するのですが、ターンの切り替えが難しくなります。始めの頃は太いスノーボード板は選ばないほうが良いです。


気にしなければいけないのは、足のサイズが大きな人です。

ブーツがスノーボード板からはみ出しては滑る時に雪面に当たって危険です。はみ出さない板を選んでください。


ブーツのサイズ-3cm以上の幅の板を選んでください。


「参考になったな」と思った時に1票お願いします!⇒人気ブログランキングへ

スノーボードのターンする時に雪に接する部分を有効エッジといいます。

スノーボードの有効エッジ


この有効エッジが長いと、スピードを出した時のターンが安定します。


初心者の場合、それほどスピードを出したターンができるわけではありませんので、有効エッジは短めで良いです。有効エッジを長くすることが良いことだけではないからです。


ターンが安定するということは、エッジがしっかりと雪に押し付けられているということ。変な言い方をすれば、しっかり雪に引っかかっているということです。


はじめのうちは、板をしっかり進行方向に向けて滑ることができません。板を横向きにして滑っているときは、有効エッジが長いスノーボード板を使用すると、かえって動きにくくなったり、引っかかって転びやすくなります。


一般的な有効エッジの長さの選び方は、「 身長 × 0.7 」といわれていましたが、最近は「 (身長 - 5cm) × 0.7 」くらいが目安です。


始めのうちは、有効エッジがこの数字より短めの板を選ぶことをオススメします。


「参考になったな」と思った時に1票お願いします!⇒人気ブログランキングへ

サイドカットとは、板のクビレの部分のことです。

スノーボードのサイドカット

このサイドカットは緩やかな円弧(曲線)になっていて、板によって大きさが違います。

短い板のほうが円弧の半径が小さく、長い板のほうが大きいです。


スノーボードのターンは、このサイドカットの円を使ってターンをします。


だから、

「 サイドカットの半径が小さいほうが小回りがきく。 」

「 サイドカットの半径が大きいほど大回りになる。 」

実際には他の要素も関わってきますが、これが一般的な目安です。


また、モデルによっては、このサイドカットが均一な円ではなく、複数の円の大きさを組み合わせて作られたスノーボード板もあります。一般的には1~3個の組み合わせがほとんどですが、5個以上を組み合わせる場合もあります。


不慣れなうちは、サイドカットの大きさだけ気にして選べば良いです。

当サイトに掲載しているサイドカット半径は、複数の円が組み合わせてある場合は、その中で一番大きなものを記載しています。


ターンの練習をする時に、進む方向を無理に変えようとして、変な滑り方を身につけてしまっている人が、驚くほど多いです。自然にターンがしやすいスノーボード板を選ぶのが上達の第一歩。


145cm前後の板であれば、6.5m~7.5m。特に7m前後。

150cm前後の板であれば、7m~8m。特に7.5m以下。


このくらいを目安に選んでください。


「参考になったな」と思った時に1票お願いします!⇒人気ブログランキングへ

スノーボード板は、先端が上向きに反り上がっています。

滑る環境にあわせて形に工夫がしてあります。


下の図のオレンジ色の矢印の向きが進行方向。

前側を「 ノーズ 」、後ろ側を「 テール 」と呼びます。

昔からの基本設計のスノーボード板は、ノーズが少し長めに設計されています。ターンのきっかけへの入りやすさ、天候や地形への対応を考えるた上でのバランスのとれた形です。

スノーボードのノーズ、テール

「深雪に飛び込んでパウダースノーで遊びたい!」

という人に向けて作られたもの。


ノーズを長くすることで、スノーボード板の裏に雪が入りやすくなります。そうすると、その雪から浮力を得ることが出来るので、パウダースノーを楽しく滑ることが出来ます。


「グルグル回したいから、ノーズもテールも短くしたい」

という設計のものもあります。


普段の滑走中には、ほとんど使用することのない部分なので、トリックやジブなどでの使用に特化した形状にシテアルモデルもあります。


初心者の方は、気にする必要はほとんどありません。


「参考になったな」と思った時に1票お願いします!⇒人気ブログランキングへ

最初に買う板は、扱いやすいものを選ぶのが一番です!

スノーボードの長さ

板の長さは、『 身長 - 10~15cm 』と言うのがよく言われます。

体重などにもよりますが、そのくらいのスノーボード板ならOKでしょう。

しかし、近年の傾向としては、短めの板を好む人たちが非常に多いです。


パークやジブ、グラトリといった遊びをする人が多いからです。

そのために、軽くて動きやすい短い板が好まれています。


初めて板を買って、いきなりそんなことは出来ないのですが、不慣れな人にこそ、短いくて動きやすいスノーボード板が必要です。そして、始めの頃はわからないかもしれませんが、板が軽いというのはとても楽です。飛んだり、回ったりしなくても、スノーボードになれるにつれて楽に感じることが増えてきます。長い板は不便で技術向上の妨げになる場合もあります。


長身の方、大柄な男性は、155cm~160cmの板。

170cm前後の男性であれば、148cm~153cmの板。

155cm前後の女性であれば、138cm~143cmの板。


このくらいを目安にしてください。


長いスノーボード板の長所と短所

【長所】

  • スピードを出した時に安定する。
  • 跳ねるパワーが強い。

【短所】

  • 板が重い。
  • 短い板より曲がりにくい。(ターンがしにくい。)

「参考になったな」と思った時に1票お願いします!⇒人気ブログランキングへ

当サイトで掲載している、スノーボード板のサイズ(数字)を見て、自分にあった板の選び方の基本的な部分を説明します。初めてスノーボード板を購入される方は特に参考にしてください。


スノーボードに使用する板はこんな形をしています。

スノーボードの外形

上から見ると、先端が丸くて中央がくびれています。

ちょうど、コンビニでもらえるアイスのスプーンのような形です。


横から見ると、両端が反り上がり、中央も膨らんでいます。

真直ぐな板ではありません。


このくびれと膨らみがスノーボードでターンするのに重要なんです!